テレビ処分ならお任せ!

こちらで見積もりを依頼して、金額、対応を確認してから依頼すると、安心して気持よくテレビを処分することが出来ます!

業界不用品部門信頼と実績のある会社を紹介

不用品処分

 

 

スポンサーリンク

不用な洗濯機の処分方法

エアコン、ブラウン管テレビ・液晶テレビ・プラズマテレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機の排出方法も家電リサイクル法に基づいた処分が必要となります。
家電リサイクル法による処理方法
洗濯機を処分する際は粗大ごみでは出せません。
1)購入したお店または買い換えたお店に依頼する方法。
2)郵便局でリサイクル券を購入し市内の許可業者に洗濯機の収集運搬費を支払い引取り依頼する方法
 (メーカーの指定引取り場所に自分で洗濯機搬入も可)

 

業界不用品部門人気NO1の信頼と実績のある

ECOクリーン

で見積もりを依頼して、金額、対応を確認してから依頼すると、安心して気持よくテレビを処分することが出来ます!

 

■洗濯機処分で消費者の負担する料金は?
『小売店の洗濯機収集・運搬料金』+『メーカーの洗濯機リサイクル料金』が必要です。
ただし、小売店ごとに洗濯機の収集・運搬料金、製造業者等ごとにリサイクル料金が異なるため、それぞれの料金は小売店またはメーカーにご確認ください。

 

消費者が直接メーカーの指定引取場所に洗濯機を運搬する場合は、収集運搬料金は必要ありませんが、最初に郵便局でリサイクル券を購入してからとなります。

 

主な例として、大手メーカーの料金は、エアコン1,500円(税別)、テレビ(16型以上)2,700円(税別)、冷蔵庫・冷凍庫(内容積171L以上)4,600円(税別)、洗濯機2,400円(税別)となります。メーカーにより料金が違いますので、詳しくは「家電リサイクル券センター(RKC)」のホームページ でご確認ください。

 

スポンサー リンク

 

家庭ごみの出し方

自治体のホームページには家庭のごみの出し方や家電リサイクル法による冷蔵庫の処分方法が載っていますので一度確認してみることをお勧めします。
家庭のごみの出し方は各自治体によって違うのが現状です。皆さんの住んでいる地域のルールに従って家庭ごみの処分をする必要があります。間違ったごみ処分をしないために、お住まいの自治体のゴミの出し方情報をチェックしておきましょう。
ごみじゃぽんWP

 

 

 

洗濯機の処分の仕方と洗濯機の処分料金

引越しするときに最も悩むのが粗大ゴミとか家電リサイクル法という法律で処分方法が決められているエアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機などの処分の仕方や料金ですね。

 

面倒だからと言ってエアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機に粗大ゴミシールを貼って、ゴミ捨て場に置いていくのは違法です!
粗大ごみなどは粗大ごみシールを貼って市に依頼すれば収集してもらえますが、家電製品となると、家電リサイクル法があります。

 

エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機の家電製品を処分する方法

  • 買い換えの場合は新しく購入する小売店に収集依頼をする
  • 処分する場合は家電を購入した小売店に収集依頼をする
  • 製造年が新しい家電の場合リサイクルショップに買い取ってもらう
  • 郵便局でリサイクル券を買って、指定取引場所へ直接搬入する

それぞれの方法と注意する点について詳しく説明します。

 

●買い換える場合は新しく購入する小売店に収集依頼をする
新しいものを購入して利用する場合は、新しく購入する小売店に収集義務があります。
費用はリサイクル料金+収集運搬料金です。

 

●処分する場合、その家電を購入した小売店に収集依頼をする
完全に処分をしてしまう場合の方法で,、過去にその家電を購入した小売店にも収集義務があります。
費用はリサイクル料金+収集運搬料金です。

 

【主要メーカーが公表したリサイクル料金の目安】

  • エアコン(室外機含む)
    1,575円(税込)
  •  

  • テレビ(ブラウン管、液晶、プラズマ)
    大(16型以上)/2,835円(税込)
    小(15型以下)/1,785円(税込)
  •  

  • 冷蔵庫・冷凍庫
    大(171?以上)/4,830円(税込)
    小(170?以下)/3,780円(税込)
  •  

  • 洗濯機・衣類乾燥機
    2,520円(税込)

 

※このリサイクル料金は主要メーカーが公表した料金で、メーカーによっては料金が異なることがあります。
※運搬料は収集業者や場所によっても異なりますので、お店に確認をしてください。

 

●リサイクルショップに買い取ってもらう

小売店で処分してもらうとお金がかかりますので、リサイクルショップに買い取ってもらう方法もあります。
普通に処分してもらうと、お金がかかりますが買い取ってもらうことが出来れば、お金を手にすることができるのでかなり魅力的と言えます。
しかし、注意点もあります。

  • 全て買い取ってくれるわけではない
    古いものや使えないものは買い取ってもらえないと言う事です。

 

  • 引き取りにお金を取られることもある
    買い取ってもらえると思っていたものが、買い取ってもらえなかった場合。
    買い取ってもらえないものの引き取りとして、逆に高いお金を請求されることもあります。
    収集業者による運搬料+リサイクル料金が必要ですので事前に確認しておきましょう。
  • 無料回収!には要注意です!
    無料と言っていたのに、引き取ってもらった後にお金を請求されたというケースもあるそうです。
    収集業者による運搬料+リサイクル料金がかかるのが普通ですので、事前に本当に無料なのかを必ず確認してください。

 

  • 違法な不用品回収業者に依頼しない事も大切です。
    「一般廃棄物収集運搬業の許可」か「市町村の委託」がされている会社なのかを事前に確認するようにしてください。

 

このような点に注意しながら粗大ごみや家電製品を処分する必要があります。

 

●郵便局でリサイクル券を買って、指定取引場所へ直接搬入する

 

洗濯機というのは家電リサイクル法という法律で処分方法が決められています。

 

私は今回引越しのため、古くなった洗濯機を家電リサイクル法に従って処分をすることにしました。
そこで、インターネットで市のホームページの「ごみ・リサイクル」ページから、「市が収集しない・取扱いできないごみ」のページを探し、「エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機・パソコン」のページに次のような項目があるのを見つけました。

  • 特定家庭用機器(家電リサイクル法対象品目)とは
  • 買い替え及びお買い求めになった小売店がわかる場合
  • 買い替え以外で、ご自分で指定引取場所へ直接搬入する場合
  • 買い替え以外で家電対象品目を収集する業者に引き取りを依頼する場合
  • 【家電対象品目の取り扱い】郵便局での手続き

 

この中の「買い替え以外で、ご自分で指定引取場所へ直接搬入する場合」が、今回私が行おうとしたことでしたので、このページを見てみました。

 

処理手順
まずは郵便局で下記1から4の手続きを行います。
1.払込書の記入
2.家電リサイクル券の記入
3.家電リサイクル料金の振込み
4.廃棄物(家電対象品目)へリサイクル券(郵便振替払込受付証明書)の貼付

 

1から4が済んだら指定取引場所へ持ち込みます。

 

ページを見てみると、指定取引場所とかリサイクル料金が書いてあります。
私の地域の洗濯機の家電リサイクル料金は2,592円でしたが、これは地域によって違いがあるようです。

 

 

詳しくは皆様の自治体のホームページを参考にしてください。
家庭ゴミとリサイクルのごみじゃぽんで自治体のごみの出し方ページがすぐ探せますので、参考にしてください。

 

今回、古い洗濯機を家電リサイクル法に従って処分をした体験記も掲載していますので、参考にしていただければ幸いです。

ブラウン管式テレビを購入したお店に引き取りを依頼

使わなくなったブラウン管式テレビを購入したお店に、引き取りを依頼できるか確認しましょう。使わなくなったブラウン管式テレビを処分するだけの場合、そのブラウン管式テレビを販売したお店に引き取りの義務があります。通信販売、ネット販売、テレビショッピング等を通じて購入した場合も同様です。

ブラウン管式テレビの引き取りを依頼した場合、リサイクル料金と収集・運搬料金を負担することになります。

 

ブラウン管式テレビを処分する方法TOPへ戻る